CIBUS 2018へのゴルゴンゾーラ協会の参加は大きな成功をおさめました。業界関係者が集うこの展示会は今回過去最高の参加者数を記録しましたが、ゴルゴンゾーラ協会のブースはその中でも多くの人が行き交い、有名シェフによる美味しい料理が提供される場となりました。
ブースには前回の展示会の時よりもさらに大勢の人が集まり(ライブストリーミングを視聴された方も相当数にのぼりました)、本物のゴルゴンゾーラD.O.P.(保護指定原産地表示)の見分け方や、新しいレシピのアドバイスを得ることができました。
新しい可能性を常に追及する協会は今回、プロセッコD.O.C.(統制原産地呼称)(www.prosecco.wine)、ポー川デルタ地帯の米I.G.P.(保護地理的表示)(www.risodeltapoigp.it)、カラブリア州トロペア産赤玉ねぎI.G.P. (www.consorziocipollatropeaigp.com)、ピエモンテ州産ヘーゼルナッツI.G.P. (www.nocciolapiemonte.it)などをチーズに合わせる材料として提案しました。
クッキング・ショーで紹介されたレシピは以下のとおりです:
ペンネとゴルゴンゾーラのレバースープ和え
アントニーノ・カンナバッチョーロ氏によるゴルゴンゾーラ協会のためのレシピ[/mks_one_half]
崩したゴルゴンゾーラ・ピカンテD.O.P.とポー川デルタ地帯ヴォラーノ米I.G.P.のイカ墨合わせ
ジャンピエロ・クラベーロ氏による独創レシピ
ゴルゴンゾーラ・ドルチェとピカンテD.O.P.を入れたポー川デルタ地帯バルド米I.G.P.使用のライスコロッケ
ジャンピエロ・クラベーロ氏による独創レシピ
ポー川デルタ地帯カルナローリ米I.G.P.を使用したプロセッコのリゾットにゴルゴンゾーラ・ピカンテD.O.P.のサイコロ切りとアペロールをまぶしたもの
ジャンピエロ・クラベーロ氏による独創レシピ
ゴルゴンゾーラ・ドルチェD.O.P.のケーキにピエモンテ州産ヘーゼルナッツI.G.P.をまぶしたもの
ジャンピエロ・クラベーロ氏による独創レシピ
ゴルゴンゾーラ・ピカンテD.O.P.とホワイトチョコレートとピエモンテ州産ヘーゼルナッツI.G.P.のクロカンティーニ
ジャンピエロ・クラベーロ氏による独創レシピ
ブラックペッパーをまぶしたリガトーニにゴルゴンゾーラD.O.P.とカラブリア州トロペア産赤玉ねぎI.G.P. のミニフォンデュを添えて
ジャンピエロ・クラベーロ氏による独創レシピ
ゴルゴンゾーラD.O.P.のムースと黒米をカラブリア州トロペア産赤玉ねぎI.G.P.の輪に乗せて
ジャンピエロ・クラベーロ氏による独創レシピ